園芸用語 3


用   語
説       明
用   語
説       明
 からみ枝 他の枝に絡む様に、曲がったりして生える枝。
剪定で、除去する。
 寒 冷 紗
(かんれいしゃ)
ネットなどで、日光を遮る目的で使う。
色としては、黒・白色の物がある。
緩効性肥料
かんこうせい
 ひりょう)
肥料としての効果が、ゆっくりと効いてくる種類の
肥料のこと。速効性肥料の反対。の性格を持って
いる。
 気   根
きこん
着生ランなど、空気中から水分、雨水などから
養分をとる植物の根の一種で大気中に露出
している。他の植物に着生するために欠かせない部位である。
 環状剥皮
かんじょう
 くり)
ゴムの木など、取り木の時、発根させる部分の
甘皮をリング状に剥ぎ取ること。取り木は環状剥
離した部分に水ゴケなどを巻きビニールなどで
覆い、発根したら枝を切り取り植える。
甘皮は、綺麗にそぎ取る事。
 寄 生 性 寄生とは、ある生物がある生物の外部に付着
したり、又内部に入り込んで栄養を吸い取り生活することをいう。植物に寄生するものは、病原菌である細菌、カビなどが有り植物から養分を吸い取り衰弱させる。病原虫の中にも、寄生
する性質を持っているものもある。
前記を寄生性の病気。後記を寄生虫の害虫という。
 寒  肥
かんごえ
植物が冬眠状態の時、庭木などの根元に施す
肥料。春からの木の生育を助けるために行う
通常は有機肥料を使う。
 客   土 植物を植える場所の土が適当でないときに、植え替え場所に、他のところから、、排水性、保水性通気性が良い土と交換する。

不要枝の名称図へリンク


目次
1
2
4
5
6
7
8
9
10 11


トップへ
トップへ
戻る
戻る